
こんにちは!
今回も腹筋の運動を紹介します。
仰向けに寝て両手をお尻の下におきます。
両足をあげ、足でひらがなの「あいうえお」と順番に書いていきます。
足をいろんな方向に動かすので意外ときつく感じるかもしれません。
「かきくけこ」や自分の名前を書くなど、種目をアレンジして行ってもよいでしょう!(^^)!
2020年5月18日
こんにちは!
今回も腹筋の運動を紹介します。
仰向けに寝て、両手を真横に広げ、股関節・膝関節を90度の位置にします。
手と足の角度を変えないまま両足を45度程度左右交互に倒していきます。
足を倒すときに、広げた手が浮かないように注意しましょう。
足を倒しすぎると手が浮きやすくなります。
両膝の間にボールを挟んで行うとより効果的です。
お腹の横の筋肉のトレーニングになります。
2020年5月15日
こんにちは!
今回は腹筋の運動を紹介します。
ベッドもしくは椅子に座り、淵を手で支えた状態で、両足を上げていきます。
膝を胸に近づけるイメージで行いましょう。
腹筋の中でも特に大切な下部のトレーニングになります。
出来そうな方は、膝の間にボールを挟んで行うとより効果的です。
2020年5月13日
こんにちは!
今回は股関節の運動を紹介します。
横向きに寝て、上側の膝を開くようにして股関節を動かしていきます。
この時注意してほしいことは、動かしたときに骨盤が後ろに倒れないようにしましょう。
物足りない方は、太ももにセラバンド(ゴムチューブ)を巻いて負荷をかけて行ってみましょう(^-^)
↓ セラバンドを巻いた状態
2020年5月11日
こんにちは!
今回は腕立て伏せを紹介します。
腕立て伏せといっても、普段よく見かける床やマットで行うのではなく、立って行う方法です。
両手を肩幅で壁に手をつき、腕立て伏せの要領で、体を壁に近づけ腕を曲げていきます。
床ですと、高齢の方では難しい場合が結構ありますが、立って行う場合は容易に行えますので是非トライしてみてください!(^^)!
2020年5月9日